▼拡散ご協力お願いします!▼
総社市小寺 そらくんを探しています。
2024年 1月 1日 0時台
岡山県総社市小寺東総社駅付近
元々祖母が飼っていた猫ですが亡くなり叔母家族が家に引っ越してきて、そらを引き取りました。窓を換気していて網戸から脱走したそうです。
元々祖母と一緒に住んでいた孫である私が引き取りたいと言いましたが叔母家族が面倒をみるとのことで猫に取っても家が変わるとストレスになると思い、祖母家族へ任せました。
私は2年前に県外へ出ており、1年ぶりににそらが元気にしているか聞いたところ脱走して半年以上帰ってきていないとのこと。警察や保健所へ届けもせず放置状態でした。これまでも2、3度脱走しており対策もなし。
もし帰ってきてくれたら私が迎え、生涯一緒にいます。
そら
雑種
中型猫
オス(去勢)
茶トラ
成猫
写真は5年前のものです。鍵しっぽです。普通の子より短めです。知らない人に対しては臆病ですぐ隠れてしまいます。慣れている家族へは甘えん坊で椅子に座っているとよく抱っこして〜と肩に手を乗せてきて抱っこしてあげると首に巻き付くように顔を埋めていました。声は可愛い声で高めです。
もん
▼拡散ご協力お願いします!▼
岡山県の迷子猫を532頭掲載中

猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。

実際に見つかった9つの実例を紹介

愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。

脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。

迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。

なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。

猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。

猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。

捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。

できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。